lxyuma BLOG

開発関係のメモ

Backbone.js

Marionetteからractiveへ

昨日、天下一クライアントサイドJS MV*フレームワーク武道会で話してきた。 以下、そのスライドです。 今日は 自分が現場で使ってきた FWの変遷の軽ーい話をする 元々 Marionette.js使ってた 振り返ると、実装が冗長になってしまった 何を言ってるか?という…

Ractive.js入門

これは、jsCafe18で話したSlideです。 概要 これから、「Ractive.js」という js上でReactiveなUIを とてもsimpleにbuildするためのlibraryの話をします 目次 reactive programming ractive.js 他のframeworkとの比較 Backboneに入れてみる そもそもReactive …

Backbone.jsとMarionette.jsで発表してきた

BackboneとMarionetteの発表してきた。 実践Backbone.Marionette 現場の悩みと解決まで from Ryuma Tsukano 結構現実的な内容で、色々個人的に試行錯誤している所を含んでおり、多分賛否ありそう。 まあ、こういうドロドロした話もたまには有っても良いかと…

Backbone.jsのテストの悩みとその解決

経緯 Backbone.jsでTDD書く時に、 Model/CollectionはServerSideのようなイメージで書けるのだが、 Viewのテストがfrontend特有の事があり、結構、悩ましい。 ここでは、Backbone.Viewを中心に、 テストで悩ましい所をどう解決していくか、試行錯誤している…

Rest経由のparseを使うBackbone.Viewを自作する

parse.comはiOS/android/Backbone.js等の各clientが準備されているが、 Restの口も準備されているので、実質、どの言語からも叩く事が出来る。 公式pageの内容をまとめて試してみて、 最後にBackboneのViewに組み込んでPluginにしてみた。 そこまでのメモ メ…

Marionette.jsのCompositeViewって、どこで使えばいいの?問題

ビール飲みながらダラダラ書いてるので、おかしな所は申し訳ない。 CompositeView marionette.jsには、CompositeViewというクラスがある。 CollectionViewを継承していて、 再起的な構造を持ったviewを作れる 親側もtemplateを持つ事が出来る というのが、特…

Backbone.View入門

(この資料は、社内のBackbone入門の勉強会の為に作った物の下書きです。) これから、Backbone.Viewについての入門記事を書きます。 内容としては、Backboneを初めて学ぶ人の為の噛み砕いた入門記事にするつもりです。 Backbone.Viewの使い方 基本的な使い…

普通のrailsアプリのBackboneにMarionette付けて思った事

以前書いた記事の反省を元にMarionetteに移行した。 思った以上に快適! 大規模になったらMarionette.js使えとか書いているのは嘘で、普通にBackbone使うときは、初めから使うべき。 Backboneで一番恐ろしいのは、各現場/各開発者毎に異なるオレオレ実装。オ…

Backboneでデータバインディング(stickit)

最近、angularが熱くて、twitter見てると、angular周りが活発に流れて来るのだが、 angularのウリにしてるデータバインディング、Backboneでも同じ様な事がpluginで出来る。 Backbone自体は、非常にミニマルに出来ているので、(おそらく今後も本体にこういう…

和訳:BackboneとAngularを比較する

この記事は、Victor Savkin氏の「Contrasting Backbone and Angular」を翻訳したものです。 ※本人から翻訳の許可も頂きました。 オリジナル http://engineering.nulogy.com/posts/angular-and-backbone/ 和訳自体は自信なく、細かな所は意訳しているので正確…

普通のrailsアプリにbackbone適用して思った事その2

X)誰かと一緒に作業するには、やっぱり、template必要 X)逆引きは公式pageでなくて、生ソース追跡 X)生産性は短期的には高まらない。むしろ改悪する。 X)

普通のrailsアプリにbackbone適用して思った事

普通のrailsのwebアプリにbackboneを埋め込んでみて思った事等を書く。 1)Backboneを使うべきか否か? 初めに考える事。 大規模になったら使えとか、Single Page Applicationなら使えとか、色々意見あると思うが、 今時の普通のwebアプリならjsガリガリ動…

parse.comで始めるbackbone.js入門のslideをUPした

今年5月頃jsCafeで実施したBackbone.jsの入門slideをslideshareにUPした。 よくある、todoを作っていく内容なのだが、Parse.comというクラウドサービスを使う所が特徴。 これからBackboneの勉強始める方等、良ければ、どうぞ。 introduction to Backbone.js …

Marionette.js(Backbone.js)のチュートリアル with yeoman その2(Modelと基本View側実装編)

marionette.jsのチュートリアルの続き。 ここからが、メインである、marionette.jsの話。 前回に引き続き、gruntを起動している状態で進める事。 もし、起動していなければ、gruntを起動する。 model ここから、クライアント側のプログラムを書いて行く。 初…

Marionette.js(Backbone.js)のチュートリアル with yeoman その1(準備からサーバー側実装まで)

Marionette.jsのチュートリアルを書く。 特に、yeoman製のgenerator-marionetteを使って、 railsみたいに、楽しながら、進めていく。 量が多くなったので、何度かに分けて書く。 この記事は、yeomanによる準備から、node+expressによるサーバー側まで。(bauc…