2014-01-01から1年間の記事一覧
経緯 canvasを画像に変換したかった。(toDataURL) しかし、canvas内の画像をCDN経由にすると、 後述のとおり、ブラウザのsecrity policyにひっかかり画像に変換できない。 そこで、Cross Origin Resource Sharing(CORS)を使って、これを回避したかった。 こ…
経緯 先日、初めてcreatejs使ったスマホ向けwebアプリ作ってリリースした。 まあ、予想通り、createjs、canvasにいろいろハマった。 はまったところは、gistにメモしておいたので、ここにも整理して乗っけておく。 なお、類似blog記事多数あり、俺もほとんど…
isucon isucon4予選やった。 言語は、せっかくの機会なので勉強して、Goで。 初めのscoreは1223点で、 最終的に、26631点まで伸ばして、2日目の17位で終わった。 つまり、予選通過ならず、敗退してしまった。 ここまでやった事でlog等から思い出せるだけを記…
まだ、社内でO'Reillyのハイパフォーマンスブラウザネットワーキングの読書会をやっていて、 自分が、16章のserver sent eventsやるので、その下書き。(前の資料もいつかblogにupする) ※ちなみに、書いてる事を単にまとめてるわけではないので、ご注意を。…
経緯 spdyをちょっと試してみたい。 digital ocean使って、spdy付きのnginx構築してみた。 これは、そのメモ。 前提 digital ocean CentOS 6.5 x64 を選んだ nginxインストール yum install wget gcc pcre-devel gd-devel perl cd /usr/local/src/ wget http…
スマホのブラウザ上で、音声のstreaming配信がしたい。 そこでhtml5 audioでHLS形式のURL(*.m3u8)指定して再生した時に 動かないandroid端末が一部あった。その対応した話。 結論は、単に、audio.type指定すれば良かったというだけの話だけど、 せっかくなの…
昨日、天下一クライアントサイドJS MV*フレームワーク武道会で話してきた。 以下、そのスライドです。 今日は 自分が現場で使ってきた FWの変遷の軽ーい話をする 元々 Marionette.js使ってた 振り返ると、実装が冗長になってしまった 何を言ってるか?という…
もう、長い事、jsCafeというjavascriptの勉強会をやっていて、 最近、お世話になってた会場がオフィスになってしまったので、 改めて、会場を探した。 IT勉強会の会場探しは、結構、面倒くさいし、大変。 他に会場探してる方の役に立つかもしれないので、そ…
最近、普通の現場で、coffeescriptの使いどころが分かってきた。 今日は、そのメモと、最後に設定(また、gulpとkarmaの話)を軽く書いておく。 railsとcoffee 自分は、ずっと、rails環境にいたので、coffeescriptで書いてた。 通常のコードも、テストコードも…
最近のテスト環境 最近、ブログ書かないうちに、また、 自分のjs周りのテストやビルド環境が変わってきた。 具体的には、karmaとかgulpとかに変わった。 今日は、 その環境にしてどうだったか?とか、 設定ファイル(gulpfile)とか書いてみる。 去年と今年と …
今、社内でO'Reillyの 「ハイパフォーマンスブラウザネットワーキング」 ハイパフォーマンス ブラウザネットワーキング ―ネットワークアプリケーションのためのパフォーマンス最適化作者: Ilya Grigorik,和田祐一郎/株式会社プログラミングシステム社出版社/…
概要 gulpの入門記事を以下に書いて行きます。 目次 gulpとは gulp sample gulp支える技術(Streamと並行性) grunt vs gulp どっち使う? gulp.jsとは いわゆるフロントエンド周りの task runner build tool Gruntあるでしょ その通り いわば、Gruntの簡易版 …
これは、jsCafe18で話したSlideです。 概要 これから、「Ractive.js」という js上でReactiveなUIを とてもsimpleにbuildするためのlibraryの話をします 目次 reactive programming ractive.js 他のframeworkとの比較 Backboneに入れてみる そもそもReactive …
BackboneとMarionetteの発表してきた。 実践Backbone.Marionette 現場の悩みと解決まで from Ryuma Tsukano 結構現実的な内容で、色々個人的に試行錯誤している所を含んでおり、多分賛否ありそう。 まあ、こういうドロドロした話もたまには有っても良いかと…
アルゴリズムとデータ構造についてOSSから勉強する会 という勉強会に行ってきた。 これは、とある掲示板の書き込みにOSSで使われてるアルゴリズムが書かれている物があって、 これを元に、皆で読み解いて行こうという企画。 カーネル読むという意味でも、ア…